• 【iPhone修理】故障した際にデータが消えない方法があったww

データが残る!人気の修理店あいさぽ↓
 
 
iPhoneを修理に出してしまうと基本的にデータは消えてしまいます。
 
頻繁にバックアップを取っている方であれば、いざiPhoneを壊してしまったとしても修理に出してデータが全て飛んでしまった場合でもすぐに復活を遂げることができます。
 
 
ただし、常頃からバックアップを取っていたとしても、LINEなどのようなアプリの引き継ぎを行う必要のあるものを再度復活させるのには少しだけ癖があり厄介な部分があります。
 
可能な限り故障した場合でもデータはそのまま残っている状態をキープできることに越したことはありません。
 
AppleCareのような補償サービスに入っている場合は、端末代金を補償してくれるのでそちらに出すこともありますし、補償に入っていない場合もアップルで持ち込み修理を依頼する方が非常に多いと思います。
 
しかし、メーカー補償は残念ながらデータは補償してくれません。
 
  • Appleによるメーカー修理は本当に万能かどうかを考える

 
 
 
基本的にメーカーにダイレクトに修理依頼をするとデータは初期化されて戻ってきます。
 
これは残念ながらさけることができません。
 
つまり、バックアップが取れない状況であった場合はお手上げになってしまう可能性があります。
 
次にメーカー修理はとにかく高い!です。
 
これはメーカーの殿様営業的な要素で「オフィシャルの修理だから安心!」や「社外製の部品を使って修理した場合は金輪際メーカー修理を受けることができない」というような烙印を押されてしまうのです。
 
それが嫌ならAppleで高い修理代を払ってね!というようなことが実際に起きています。
 
でもよーく考えてください!
 
今のスマホなんて大体2年のサイクルで買い替えをしてしまうわけですよ。
 
そもそも2年のうちに修理が必要な破損を一体何回するのでしょうか??
 
また、いくら「社外製の部品が入ってメーカー修理ができない」といったからといって、半額以下の金額で修理してくれるのであれば、民間の修理業者に依頼した方がよっぽどよいですよ。どうせ長くても2年後にはiPhone乗り換えるのですから。
 
しかもメーカー修理とは異なり、あいさぽなどの修理業者さんはデータを残すことを売りにしています。
 
安くて品質の良い修理をしてくれるのであれば大歓迎なわけです。
 
ということもあり私は躊躇なく、あいさぽに依頼しました。
  • 万が一、2度目以降の修理が発生した場合はメーカー修理は受けられないけど・・・

 
 
 
メーカー修理は受けることができなくても民間の修理業者さんには何回でも依頼することができます。
 
実際に一番大切なことは、今のこの状態を再度もとに戻すことができるかどうかではないでしょうか。
 
たとえ、メーカーで修理したからといって、データが戻らなかったら、「高いお金を払って何も残らなかった!」になるわけです。
 
たぶんスマホのデータでお金で取り戻せないものばかりだと思うですよね。(思い出とか、過去iPhoneから引き継いでいるものも多いと思います。)
 
私であれば多少のブランド効力が落ちたとしてでもデータを守りたいと思うものですから、あいさぽさんに依頼した際には相当助けられました。
 
  • 民間修理業者選定には注意が必要!

修理依頼は実績のある業者選定を↓
 
 
ただし、大切なiPhoneを預けるわけですから、ある程度信用できる業者に依頼することが必須になってきます。
 
「ある程度」とつけた理由は、その時点では自分自身が依頼したことないからです。
 
つまり、ある程度を測るためにしっかり見極める必要があります。
 
私が実際に依頼する際に大切にしたことは、修理実績と店舗(または事務所)を構えているかになります。
 
修理実績がたくさんあればあるほど当然安心できますし、店舗数が多くあればあるほど何か急なトラブルがあった際にも即持ち込み修理を依頼することができるからです。
 
スマホは連絡手段なので、悠長に構えている場合などないことが多いですよね。
 
急なトラブルにも対応してくれるだけの店舗数はあるに越したことがありませんし、実態があるだけ安心できますよね。
 
以上のような観点で私が依頼した業者があいさぽに至ったわけです。
 
当然データもしっかり残存していました。